書きたいように書こう

腰のひとつも振れないで踊らされるのはごめんだ。

音楽のこと

 血液が沸騰するような、しんとした夜と一緒になって身体に沁みこんでくるような、そんな音楽が好きだ。

 

 古の人々は文字を持たなくても音に言葉をのせることで沢山のことを伝えた。それは経験であり知恵、生きていくための道しるべのようなものだろう。

 音と共に人類は生きてきた。原始の時代から何かを敬い、祝い、祈り、悼む時、音楽でそれを表現してきた。いわば感情や思いの発露として。

 

 翻って現在の音楽はどうだろう。随分昔に文字をもった人類は、今や世界中に網を掛け多種多様な言語と音節がその網、つまりインターネット上を飛び交う。ネットの普及で世界との距離感は変わった。

 例えば、海外のバンドの新曲。十数年前はラジオ等でかからないかぎり、CDが発売されるまでそれが一体どんな曲なのかわからなかった。実物を買ってコンポにかけてはじめて音を知った。それはそれで味わい深いものだったけれど。

 現代では新曲が出るとなればほとんどの場合公式のYouTubeチャンネル等にミュージックビデオと共に楽曲があがる。非常にありがたいことだが、自分としてはあまりにコマーシャルになりすぎているような気がすると同時に、曲だけで勝負してほしいという願望もあったりする。

 音楽にかつてのような怪しいロマンはなくなったのだろうか。アマゾンの奥地やアフリカの秘境で暮らす人々の歌には言葉を越えた郷愁を感じるが、日本のように必要以上に文明化したとも言える国においては、もはやロマンなどないのかもしれない。

 それでも音楽は人に寄り添っている。自分がそう言いきれるのはあるアイドルの曲のお陰だ。それが〈欅坂46〉の『エキセントリック』、そして『黒い羊』である。

 


欅坂46 『エキセントリック』 - YouTube

 


欅坂46 『黒い羊』 - YouTube

 

 この2つの曲に寄せられたコメントを読んで、自分は音楽の力を確信できた。

 アイドル、しかもAKB48と同様に握手会を開く秋元康プロデュースのアイドルだ。そのアイドルの曲が多くの人の心を揺さぶる。

 この2つの曲を聴くと、秋元氏の書く歌詞と両方の作曲者であるナスカの音が、見知らぬ誰かの乾燥した世界でひび割れた心に沁みていく様が想像できる。その作家としての圧倒的な能力に心から尊敬の念を抱く。売れている売れていないに関わらず素晴らしいものは生まれているのだ。

 

 以前自分はまったくアイドルに興味がなかった。よく聴くのは、中山うりチャラン・ポ・ランタン奇妙礼太郎竹原ピストル踊ろうマチルダ、ザ・バックホーン、ザ・リバティーンズアヴィーチー、コールドプレイ、ヴィンテージ・トラブル、そして沢山のルーツミュージック、古いロックンロール、ソウル、ブルーズ、ジャズだ。クラシックも多少聴く。そんな自分でも欅坂46の歌に心を動かされた。それは素晴らしい体験だった。

 

 いずれ別の記事で欅坂46秋元康についても書きたいと今思った。書こう。